2023年1月3日現地へいく。現地の看板には第1自噴泉は1970年約10hの農業用水として地下40mまで掘り下げた地点で、工事用のやぐらを吹き飛ばす勢いで水が吹き上がり、工事を中断し自噴泉となった。自噴量日量1,100t(1993)
第2自噴泉1994年神戸市松本土地改良区特別事業として農業用水確保のため工事
第1噴泉と同じ40m掘り下げたが水量は3分の1以下自噴しない。自噴水量日量300t
(1994)ポンプアップによる水量日量 施設所有者 神戸市松本土地改良区管理者松本自治会※禁止事項違反者通報先 078-991-4959(改良区事務所 松本公会堂内)と書かれていた。
近くの人によれば地区内にバイパスができたため、夏でも涸れなかった水が大分減った。この水をポンプアップして川の水と混ぜて近くの高台にあげて水を分配しているとのことであった。水は鉄分が多いため、飲料水にはむかない。



松本自噴泉公園の自噴泉

第1自噴泉

第2自噴泉

高台に挙げるポンプ小屋

松本自噴泉公園の全景

検査成績